がっちり主婦、マイルをためる

専業主婦ターニーママが、本気で陸マイラーに励みます

自分がふるさと納税をいくらできるのか調べてみよう

f:id:taaniimama:20160918200145j:plain

今日は、ふるさと納税ってなんとなく分かりづらい。自己負担が二千円で済まなかったらと思うと不安ですよね。

年収と家族構成から調べる

f:id:taaniimama:20160918224252p:plain

f:id:taaniimama:20160918224259p:plain

f:id:taaniimama:20160918224307p:plain

出典:総務省HP

注意点

  • 『共働き』は、寄付する人が配偶者控除を受けてないこと。
  • 『夫婦』は、寄付する人の配偶者に収入がないか、寄付する人が配偶者控除を受けていること。
  • 中学生以下の子供はノーカウント!
  • 住宅ローン減税、医療費控除、その他控除を受けている人はこの表ではわからない!

結構、ざっくりしてますが目安になります。ふるさと納税は、税金を前払いで納めるような仕組みの制度ですので、収入が多い、控除が少ない人ほど沢山できます。
この表を見てて思ったのですが、子供って、高校生になるまで控除がないんですね。しかも、高校生と大学生で控除額が違うのか・・・色々、知りませんでした!

その他、危ないのが住宅ローン減税と、医療費控除ではないでしょうか。住宅ローン減税は、所得税で引き切らない分は、住民税からも引かれるので、ふるさと納税できる金額も変わってきます。

ややこしい条件の方は、住んでいる自治体に確認するのが一番確実ですよ!

www.soumu.go.jp

いきなり全額寄付しちゃダメ

残業、出世、リストラ、出奔・・・一寸先は闇と言いますが、今年の年収をきっちりと予測するのは難しいので、去年の年収から予想できるふるさと納税可能額よりも、少なめに留めておくことをお勧めします。

最後の最後に、交通事故にあって、給料が激減!なんてこともありえるからです。給料明細に、今年の累計年収って出てませんか?それを見ながら、抑えめに寄付していきましょう。

 でも限度額ギリギリまで寄付したい!という方にコツを伝授します。

  1. どこの自治体のどのお礼の品をもらうか、候補を絞っておく。
  2. 年内の納税証明書発行のための、最終支払日を確認する。
  3. その自治体の寄付ルールをよく読み、年収確定後で間に合うかどうか確認しておく。年末は混み合うので、特に寄付の日付に注意。
  4. 最後の給料orボーナスが出たら、すぐに限度額を確定させ、寄付金額を決める。
  5. すぐに寄付の手続きする。

[ふるさとチョイス]

こちらのサイトでは、寄附金控除シミュレーションや、「控除計算シートダウンロード」ができます。(WindowsPCのみ)

www.furusato-tax.jp

広告
   

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ